2013年10月25日金曜日

秋のディズニー

火曜日はディズニーランドに行って来ました~。久々!

今回はミッキー&ミニー達が中心のディズニーランド パークに隣接する、

ディズニーのキャラクターがいっぱいいるカリフォルニアアドベンチャーパークに行って来ました。

なんたって、るいくんディズニーのカーズが大好きだからさ。

人の多い場所に来たら、ダサくとも目立つ色のシャツは必須。

今日はハロウィンのパンプキンも兼ねたオレンジのミッキー!

見よ、このどや顔。

ミッキーのかぼちゃ~~。



そんでもっていっぱい撮った写真はパパさんのカメラに入ってるんだけどさ。
まあ、またあとでのお楽しみってことで。


パパさんがどうしても乗りたいっていう乗り物があって、るいにゃんは身長が足りなくて無理だから一人で乗っている間に、待ってた私たち。
 まつげが長いのが可愛くて思わず連射。



朝早くからみんなでワイワイ楽しんだディズニーランドでしたが、みんな無理して頑張りすぎて、
私は膀胱炎になって、翌日まで会社お休み。。。
パパさんは風邪気味。
るいはもう眠くて眠くて、 次の日のスクールから帰るとトロ~ンとして、「ねむいぃぃ。べっどぉ~。」とベッドに直行。

家族みんなでお疲れちゃんなのでした。

 

2013年10月24日木曜日

ハロウィンの衣装は!

2013年のハロウィンにパパさんが用意した衣装は、、、、

ジャジャーン。

NASAの宇宙飛行士!!!

先日引退したばかりのNASAの最後の宇宙飛行船エンデーバーが展示されているロサンゼルス科学博物館までわざわざ買いに行ったのよ。

31日のスクールではこれを来て登校してもらいます。

我が子ながらなかなか凛々しい姿!


そんな父親とは別に、母は母で別に衣装を用意したんですけどね。

サイズがデカ過ぎて来年に持ち越しかも・・・トホホ。



2013年10月22日火曜日

人違い勃発!!!

金曜日、ロスの野球チームロサンゼルスドジャーズの試合があって、ドジャーズは9対0でボロ負け。
今シーズンの出だし絶好調だったドジャーズなだけにLA中の野球ファンが、試合を見て悔し涙を流したそうです。

さて、その翌日、土曜日。

私とパパさんでるいを日本語学校に置いてから、私用の新しい車を探しに、いくつかのトヨタディーラーへ。


そこで、まあ、会う人、会う人、次々とパパさんを誰かと間違える!!!

その名も、ブライアン・ウィルソン。

今期からドジャーズに入った新入りだけど、その顔はインパクト絶大!!

ほら。


この豊かなひげと腕のタトゥーがトレードマーク。









そして、こちら我が家のパパさん。









 あの~~~、うちの人はあそこまでおヒゲ、濃くないんですけどぉ~~。

それでも、車でディラーに乗り入れるとみんなハッとした顔をして、恐る恐るパパさんのところにやってくる。

「おたくの旦那さん、ブライアン・ウィルソン?」とストレートに聞いてきた人もいた。



結局6人の人が間違えた。


帰り道、パパさんと大爆笑。

大体セレブのプロ野球選手が、土曜にトヨタの中古の車なんて見に来るわけないし、

自分の野球チームの帽子を休みの日に被って出かける選手とかいないし、ってね。



 

まあ確かに、目の色も一緒だし、目元から頬にかけてとか、私が見てもちょっと似てるなぁ~とは思うけどね。

 

 わはは。
 

ある日の風景

なんでしょう、この風景は?
















































そう、我が息子が、一人でパンツとズボン下げておしっこして、

それだけで戻ってくればいいのに私の真似をしておまるを取り外して

おトイレに流そうとしている、大変涙ぐましくもほほえましい

そして誇らしい風景なのです!


おしっこはこのように一人で行ってくれるからひじょーーーーーーーーーに楽なんだけど、
この余計なお掃除をしてくれるせいで、手におしっこがついているんじゃないかと信用ならずこの後はわざわざお手手を洗うのに付き合ってやらなければならない。


そして、ウンチのときは直前にしか言わないもんだから、言われたらどんなにお菓子食べながらソファでゴロゴロしていようが、ベッドでウトウトとまどろんでいようが、キッチンで今まさに炒め物の真っ最中であろうが、即効で火を止めて、るいの手を引いてトイレに走らなければならない、という。


狭い我が家でよかったぜぃ。


そしてお尻を拭き拭きして、一安心、、、と思いきや、

思い残した場合が多々あって、その後も出し切るまでは油断ならないという・・・・

でもまあ、よくぞここまできた!


偉いぞ、私! 



 

2013年10月19日土曜日

カニ食べに行ったよ~

日本でかにといったら、うちの場合、かに道楽かかに将軍だけど、アメリカでカニといったら、ここ!っていうシーフードレストランに久々にやってきました~!

いかにもアメリカ~ンなレストランで、妹一家は好きそう!
家族がロスに来たら、是非連れて行きたいアメリカを満喫できるレストランです。
Joe's Crab Shack

注文は、いくつかあるかにの種類と、味付けを選ぶ。
今日は、お店の人おすすめのクイーンクラブにしてみました。

バケツにどっさり(でもないけど)、ゆでられたカニが来る!
    











2年に一回ぐらいの割合でしか来ないんだけど、久々にカニを堪能できて美味しかった~。
ザクパパはカニよりロブスターの方が好きだ、って言ってたわ。
カニは食べるの大変すぎ、らしい。

初めてのおねしょ。

昨日の夜中、突然るい吉が、

「ママぁ~、ぬれちゃったーーー(@ ̄□ ̄@;)!!」

最近、寝る時おむつもつけずに朝おしっこできてたから油断してたら・・・・

しかも、私たち大人のベッドのど真ん中で寝てた時に・・・!!!

でも、私眠くてそのまま、スーーーーーーーッと眠りに落ちる瞬間に、

ザクパパが、

「あーあー、やっちゃったか!こうなるとは思ってたんだよ。。。ブツクサ」

っていいながらるい氏のパジャマとパンツを脱がす音で目が覚めた。


まあ、仕方ないんでタオルを敷いてまた寝ましたよ。

パンツとパジャマが大分吸ってくれたし、

うちはベッドのマットレスの上にシーツを4枚ぐらいつけてるから、

マットレスまでは行ってないだろうとタカをくくって、

朝シーツを全部はがしたらやっぱりマットレスは大丈夫だった。

そのまま、朝仕事に出てきたから、今日は帰ったらお洗濯だよ・・・


ってことで、失敗もあるけど、るい吉のトイレトレーニングはほぼ終わり!

学校でもパンツとジーンズだけで行って、お着替え用に変わっていない日が続くようになったよ。

朝は、ちゃんとおしっこしてから学校行けるしね!



それから、土曜日の日本語スクール。

楽しんで行ってます!

平日の幼稚園は、プリスクール、

土曜の日本語スクールは、にほんごのがっこう、と呼んでます。

平日でも、「あしたはにほんごのがっこう?」と聞いてきたりするぐらい。


3歳にして平日6日生活。大変だと思うけど頑張ってるるい吉、偉いぞーーー!!




2013年10月8日火曜日

パティおばさん

パパのパソコンから懐かしい1枚発見。

サンディエゴに住むパティおばさんと。

パティおばさんはパパさんのお母さんの一番上のお姉さんで、いつもすごくおだやかでおっとりした優しいおばさま。

このときはちょうどるいの2歳の誕生日にサンディエゴから近い

パティおばさんの持っている海沿いのコンドミニアムにご招待してもらったとき。

るいは初めて車のおもちゃをもらって、超興奮!

かたときも離さなくて、この時から3歳まで、

私もザックもどんだけトーマスやらカーズやらのおもちゃを買って

甘やかして来た事か...





そのかいあって、今朝学校行くのに起こしたら、

朝っぱらからるい吉はなんて言ったと思う?


「ママー!お店におもちゃ買いに行こ〜〜〜〜〜!!!」

だって!


学校だっつーの!

男同士のおるすばん

大分前になるけど、金曜日、私は久々に会社飲み会へ。
そこで、るいとパパが男同士お留守番することになった。

私は近所の居酒屋へ。
るいとパパも近所の別の定食屋にご飯を食べに行ったらしい。

飲み会中にこんな写真が送られてきたよ。


まずはかんぱ~い!るいはお水でパパはビール。



ご飯はから揚げ定職を半分こしたらしい。
きちんと手を合わせて、いただきまーす!


 から揚げももぐもぐ。
チキンは好きなようで口いっぱいにほおばってほとんど食べちゃったらしい。



ご飯を食べたら、次のお店にも寄り道!
デザートはフローズンヨーグルト!

 好きなだけ量り売りしてるから、るいの分はいつもほんの少しで、50円程度!
それでもマイカップで大人扱いされるのが嬉しいらしく、大満足。


 おなかいっぱいでおうちに帰ったらパパとお風呂して、歯磨きして、ねんねタイム~。
 


もうママを待っていられない~!
ネムネムネムーー夢の中に突入~~~。



その頃私は、日本の居酒屋で気の合う仲間だけで、刺身の盛り合わせ、アサリの酒蒸し、焼き鳥、海老と豆腐のチーズグラタン、揚げ出しナス、なんこつのから揚げなどなどをお腹いっぱい堪能!
パパとるいだけじゃこんなにいろいろ頼めないし、日本食はやっぱりいくらでも食べられるわ~~。

久々のお出かけ(るいなし)でストレス解消してきたのでした~!

でもるいっちが恋しかったよーーーーーーー!!!