うちの隣にあるスーパー(お母さんが来た時、豚足買ったとこ)の上にでっかいボーリング場とゲーセンが出来たよ。
早速パパに連れてってもらったよん。
ゲーセンは英語だと、ビデオアーケードって言う。
こんなもんが隣にあったらさ、るいは不良になりそうだよね。
(ゲーセンは不良の溜まり場っていう日本的かつ昭和的な意識が取れてない私。ついでに夜のコンビニも地元の不良が溜まる場所だよね?)
昔、東京に引っ越して一人暮らしを初めた直後、自由が丘のマンションの近所にゲーセンがあって暇な夜は一人で鉄拳しに行ってた時があったけど、友達にそれは暗いよ、って言われてやめた。一人でUFOキャッチャーとかでぬいぐるみ取ったりもしてて、今思えばどんだけ寂しい一人暮らし女子だったんだ、ってのと、
つくづく若いってのは、”暇な時間”がいかにあるものか、って思うわー。
毎日、毎晩、あー暇。退屈。時間つぶしに、長電話、コンビ二でも行こうかな〜とか、私よく夜一人で高速のって近郊までドライブして朝方帰って来たりしてたわ〜。
今、こうして年とって、”あー暇だ。”って思う瞬間は全く無い!
しかもそれは、長電話とか無駄なコンビニとか、好きな本を読み尽くしたあとのことではなく、そういうの全て省略してるってのにとにかく毎日時間に追われてる。
あの時、若い時、さんざん無駄遣いした時間を返して欲しい!!
まあ、それは置いといて。
それはそれは立派なゲーセンがありました。

あ、2歳半にしてゲーセンにハマりそうな子がいるよ!
日本なら警備員に「キミは未成年かな?」って尋問されるよね。
あー、保護者の人いましたね〜。

あたしも珍しくキョロキョロ。
るーが出来そうなゲームをいくつかトライ。
遊ぶ私。
カメレオンのゲームで、パパが「(カメレオンの)舌出して!」の指示に自分の舌を出すやつ。
(カメレオンの口から出るスティックを出てくる動物に当てるゲームなのだ)
る:「次はこれ〜〜〜!」
最近の日本よりは、なんだか昔のゲーセンの雰囲気。
多分やっぱりバックミュージックがJポップとかじゃないからでしょうね。
さあ、次はボール投げるゲーム!
ドコドコドコドコ。

ここ、ボーリングも楽しそうだけどるいみたいにチョコマカ動くやつを連れてはさすがに行けないけど、他にもスポーツバー、ビリヤード、カラオケルームなんかもあって凄いアジアのアミューズメントパーク、っていうよりなんだろう、、なんか日本だと都心よりは田舎の国道沿いにあるような、健康ランドについていそうな、ヤンキーとかいそうな、、、。
るいがチョコマカ走り回れるし、うるさくしても全然気付かれないんでいいんだけど、やっぱりこのキラキラは目に悪いだろうし、不良になりそうだからあんまり連れてはこないだろうな。。。
でも若者がいっぱい来て活気づくのはいいね。
この辺のエリアが活発化するとうちのコンドミニアムの価値もあがるってもんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿