2013年5月24日金曜日

たまいた。

るいはペラペーラのお喋り男。
今行ってるデイケアの中でも、結構いろいろ言葉を発しているそうで、家でもとにかく黙っていない。
デイケアのオバチャン(ドラえもん)は、「るいくんはねー、オウム返しが上手!」と太鼓判。

そんなるいくんの最近の言葉を記録しときます。

・ちょっと前まで、何か食べたいときや飲みたいときは「コレ!コレ!」と指をさして騒いだ。
「コレ!」 と言うのも相当可愛かったけれど「コレ!」の次の言葉を教えたくて、食べたい、飲みたい、を教え込みました。

そして、あげるときはお預けして、おうむ返しの儀式。

私:おかあさん。
るぃ:おかーさん!

私:僕、これ食べたい。
るぃ:ぼく、これたべたい!!!

私:お願いします。
るぃ:おねします!!

食べるときは、手を合わせて「いたます!」
食べ終わったら、「ごちさまでした!!」
これはもう完璧で一人でおやつ食べるときもやってる。
-------
私がよく追っ掛けてるぃをがしっと掴んで、捕まえた~!というのを覚え、
シリアルの袋に手を突っ込んでシリアルを掴んで
るぃ:「つかまえた!」
-------
お家に帰ってきたら、「ほーらるいくん、ただいまーーー、は?」
るぃ:「たまいた!」
-------
そして、なにか見せたいものがあるとき、
るぃ:「ママー!みてーーー!」っていうのがたまらなく可愛い。

こんな小さな子が、何かをママに見せたくて呼んでくれて、見てもらうと満足するんだっていう心の動きが読み取れて感動する一言。
-------

あと、最近記憶力がどんどん良くなってきて、ごまかしにくくなってきた!
あとであげるよ~、と言って別のことで気をそらしてもそれが終わると、ちゃんと覚えてる。
それに、1日中デイケアにいってて夕方お迎えに行ってから、どんな様子だったか知りたいからいろいろ聞くと。

私:るいく~ん、今日たのしかった?
るぃ:たのかたー。

私:今日おにぎりたべたの?
るぃ:おにぎりおいしかった。

私:うんちした?
るぃ:うんちない。(←でもこれはウソw 今うんちしたのかきかれているとおもってる)
-------

またまた、最近仕込んでいるのが自己紹介。

私:お名前は?
私:ぼく、るいです!
私:にさいです!

をひたすら繰り返す。

機嫌がいいと、

私:おなまえは?
るぃ:(自分を指差しながら)ぼく、るい。
るぃ:(指をピース)✌


この他に英語もペラペーラになってきたよ。
可愛いねえ。

間違った言葉でも気にせずペラペラ喋ってるのがひたすら可愛いよねえ。

ああ、早く日本に連れて帰りたいな!

2013年5月23日木曜日

心配ごと。

先週からちょっと心配なことがあった。
それは、、、、、

左胸のあたりになんとなく固いようなものを感じること。
塊ではないんだけど、乳腺が何となく腫れているような感触。
で、うっすらとズキズキする。


最初は仕事中何気なく胸に手をやったときにゴリっと固い感触があって驚いたけどその時は、まあ、まあ、なんでもないでしょ、、、と放っておいた。


で、週末になって、土曜日。その部分だけがなんとなくズキズキしてるからもう無視できなくなった!
パパに言って、触ってもらうと、確かに片方だけなんだか腫れている部分がある・・・

それでもう、その週末中は不安で不安で押しつぶされそうになってしまったー。
もし、乳がんだったら?
もし結構進行してたら?
まさか私が早死に????るいはどうなるの?母親のいない子にだけはしたくない。
パパさんと仲良く生きて行ってくれるかな~~~~、とか色々考え出しちゃって。
そんなの人生で予定もしてないし考えてもいなかったのに恐怖が一気にやってきた。

るいが5歳になって10歳になって15歳になって、20歳になって、25歳になって、30歳のもうおっさんになって、嫁や子供も持って、そんなときまでずっとずっと見届けたいのに、せめて大人になるまではずっとそばで成長を見たいし、何も出来ないけどうんと可愛がって、褒めて、抱きしめて、いつも愛されてるって思って育ってほしいのに、それができなくなっちゃったら・・・・

でも、いくら気が強くても、絶対にるいのために死なない!!!って思っていても、、、、
そんなの無意味なんだな~~って、なんとなく諦めの心境にもなった。

病気に冒されたら、辛い治療に頑張って耐えることしか出来ない。
逝く時は逝く。逝くんだったら逝くで残された時間でどれだけるいが大事なのかを伝えていくことしか出来ない。。。。


そんなことを考えながら内面は重苦しくも、パパさんとるいと楽しい週末を過ごし、月曜日の朝一でドクターに電話した。

でも私のかかってる女医さんは超人気で、次の予約は7月ですって言われた。
緊急なんです!お願いします!ともいえず、、、そうですか、じゃあそれで、、、って一応予約を取って、パパにメールした。
他のドクター探してくれない?って。

メールの返信でパパは任せろ、と言ったきり、夕方。
まだズキズキするし、 どうしようと思ってたら、妹の子供が先週入院して手術したっていうニュースを聞いた。
るいより1歳も下の子が手術なんて!って心が張り裂けそうになったけど、元気で健康に回復してくれるならまだいい。

その話をパパさんに伝えようとしたら、すぐに電話して!ってメールがきた。
ドクターの予約が取れたよ!明日の朝9時半!って。
とりあえずほっとして、すぐに上司に明日遅刻することの承諾を貰った。


予約が9時半だからちょっといつもより1時間ぐらい寝れてるいとラブラブ朝ごはんをしてからデイケアに送って病院に。

ドクターはゆっくりと慎重に触診してくれて、、、、
「うーん、今のところなんのしこりもないし皮膚も問題ないし、深刻な問題は見つからないわ!」と言ってくれた~~~!
もう涙が出そうになったよ。よかったーーーーーーーー!!!
2ヵ月後にまたきて、その時にどんな状態なのか様子をみて、その時には子宮がんとかの検査もしましょう、 ってことになった。


ドクターの場所はビバリーヒルズのロデオドライブ。
シャネルやカルティエでも見ながらお茶でもしようかな~と思ったけど、 午後から仕事だしまっすぐ帰って車を置いてバスで出勤。


心配ごとは綺麗さっぱり消えて、すっきりした火曜日でした。

来週月曜は祝日の3連休。
嬉しいな~~~~~~~~。


健康第一だね!!!


ちなみにうちのパパさんはさ、ほんとに頼れる男でさ。
どうやって電話したの?って聞いたら、ドクターに緊急だから!ってすごく頼み込んでくれたみたい。
ドヤ顔で、だっれ俺は「パパさんデス!」って言われた。

ありがとうねーーー!

2013年5月20日月曜日

散歩

近くのホテルの上の階にあるジャパニーズガーデンに夕方のお散歩に来たよ。
遅くまでお昼寝させちゃったからエナジー燃焼{{(>_<)}}

さっぱり

酢の物。
タコがほすぃー。。。

2013年5月19日日曜日

鮭うまし

夜、塩麹を塗っておいた鮭を朝ごはんに焼く。

長年、魚って家では焼かずに食べたくなると居酒屋でほっけやししゃもを頼んでいたけど、最近は肉より断然魚が食べたい。
るいも大好き。
パパさんはすごい迷惑そうだけどね。

ご飯食べに行ったよ

土曜日。家がぐっちゃぐちゃだったんでずーーーーっと掃除洗濯に明け暮れる。
合間にお買い物に郵便局とかの雑用もすませて気が付いたらもう6時‼

で、外食しました。
誰かさんの手がご飯に伸びてくるーー。

2013年5月16日木曜日

牛すじカレー

こないだ日系スーパーで、牛すじ肉を発見。

思わず買ってしまったよ。

うちの実家の犬、3匹が大好きな牛すじ。

まんじまると、パピヨンのヒデと、戌年のお父さん。


そんでこの貴重な牛すじをどうやって美味しく食べようか~~~~~と悩んで、トロトロ牛すじ煮込みを作ろうと思って、ねぎもこんにゃくも買っておいたんだけど、昨日の夜、るいのご飯も作らなきゃとおもって急遽、牛すじカレーにしちゃったよ。

牛すじは結構細かく切ったんだけど、固いし、とろとろに煮込むまでの時間もなくて、ただの牛すじコリコリカレーになっちゃって、るいもパパも食べないから私だけが牛すじのコリコリ感をたっぷり味わいましたよ。

調理してる段階で、普通に茹でて塩つけて食べる実家風でつまみ食いしたよ。

美味しかった~。


2013年5月15日水曜日

うみ。

母の日の週末、いきなり温度急上昇で暑い!!!!
海日和!!!!

というわけで海に行ったのですが。

 海岸のほうは凄い霧。





 それに結構肌寒い。。。

でも、めげずにイスも出して、たこあげ、ボール遊び、砂遊び~~!!

じゃ、写真一気に行くよ~。



























パパさんは結構疲れてたのか、ずっとお昼寝。私は砂の上を結構頑張って走り回って遊んだよ。


るぅとママの足あと 記念。




楽しい日曜日を過ごして、次の日。
パパさんに仕事のオファーが舞い込み、早速火曜日から仕事に出かけてゆきました。
パパさんの1年ちょっとの人生の休暇はおしまいで、これからまた一生懸命働く日々になるかしら。。。